fc2ブログ
admin≫

トリクルダウン(滴り・・・・) 

ゴールド



日経平均株価が先週、とうとう2万円のカベを突破しました。2万円台を回復するのは、
2000年4月以来、約15年ぶりとなります。


3月31日に厚生労働省(雇用・賃金福祉統計課)が公表予定だったものが、「毎月勤労統計調査」のこと。
遅れて4月3日に発表された統計調査が、「実質賃金22ヵ月 連続マイナス」という結果でした。

日本は、2014年の賃金データをでっち上げている……?
でっち上げのデータをでっち上げでないように見せるデータを霞が関連中は行なっている。

しかし、実際、日本の実質賃金は過去22ヵ月の間、ただの一度も増えたことがない。
2012年6月〜、アベノミクスの鳴り物入りの「日銀の異次元金融緩和」が本格的にスタート
した時期から、基本給は下がり続けている・・・・・?。
雇用統計と実質賃金が下がり続けているのに、「日本経済は回復基調にある」ということは
ないわけで、我々の知らないところで何かが起こっているのか・・・・。

FRBの利上げのタイミングと関係・・・・?
最近米国では、怒涛の如くM&A(企業買収・合併)が発表されている。

う〜・・・・・・・・!

日本の株高と、円安も関係・・・。
日経平均を2万円台に乗せようとしている訳、これには我々の年金、
GPIIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が、さらなる年金資金などの公的資金を
投入して下支えしている・・・・・。相当な額が投入されているとか・・・・・!
そして、その隙間で円安を利用して、海外投機筋が介入しているからか・・・・・。

安倍首相が進めているトリクルダウン政策が背景にある。
豊かな人々がもっと豊かになれば、やがてその豊かさが下にも落ちてきて貧しい人も
豊かになれる・・・・・・・。アベノミクスで株が上がれば、そのおこぼれは皆に回ってくる。
円安で輸出大企業が利益を上げれば、それは労働者や下請けにも回ってくるとか。

本当かな・・・・。
トリプルダウンの間違えではないの・・・。
株価・円・国債のトリプル暴落の可能性を秘めている政策でないのかな。
既得権益の集団が得をして、お金をタンマリ稼ぐ、貯める、いい暮らしをする。
顔を見せない影の集団が笑いの止まらない富を築いている。


ついでに、応援クリックもお願いします。

FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ








スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)

murayuki

Author:murayuki
19●●年生まれ。
船橋市在住。
趣味はCGとイラスト。
**受賞歴・・・・
文化庁メディア芸術際
企画展において。

バーチャルタレント・オーディション2001
キャラミックス
優秀作品賞

アマゾンサイトより、いろいろな商品を検索出来ます。どうぞご利用下さい。