フレアスタックってなに・・・。
admin≫
2021/02/23 16:02:11
2021/02/23 16:02:11

福島、宮城両県で最大震度6強、千葉市で震度4を観測した13日夜の地震後、
石油化学コンビナートが集まる市原市臨海部の空が赤く染まった。
市消防局には「空が真っ赤だが、大丈夫か」などの通報が10件近く寄せられたという。
「Twitter」その他、ネットによるデマ拡散にも注意しなければ・・・・。
原因は・・・・・・?
余剰なガスを無害化するためにわざと燃やす「フレアスタック」という。
地震や停電時は操業を一時停止するため、通常より多くの余剰ガスが発生し
、大きな炎が出ることがあるという。
石油を精製する製油所などの生産・処理プラントでは原油を熱分解して、
ガソリンや軽油を作る際にメタンなどの炭化水素ガスが発生する。
しかし、これらのような余剰ガスは、そのまま大気中に放散すると、
臭いも強く環境汚染につながり、特に硫化水素のような有毒ガスを含むことも
あり危険なので、生産・処理施設から十分安全な距離に設置したフレアスタックに導き、
煙突の先で燃やすことである程度無害化している。



スポンサーサイト
「生飯」と「希う」って何て読む。
admin≫
2021/02/07 16:58:28
2021/02/07 16:58:28

【難読漢字】「生飯」って読めますか?
想像つかない読み方のようです。
正解は、「さば」と読むそうです。
「なまめし」「きめし」「きはん」「いきめし」…なんて読むと思いきや!
全然違う。
実はこの漢字、仏教用語なんです。
仏教において、食事の際に、餓鬼や鬼子母神に供えるためにご飯を
少量だけ取り分けたものを「生飯(さば)」と言います。
「さんばん」とも言い、三飯、散飯、三把とも書かれます。
仏教や修験道でみられる食事作法で、他人に施し、思いやりの心を
もつための行為です。
コロナ禍の日本の現状、政府の対応・・・・。
木が三つある方の、「一発アウト」の差別発言・・・。
思いやりが大切ですよね。
【難読漢字】「希う」って読めますか? ◯◯◯◯うの五文字です。
「何かを強く求めて願う」ことを何と言うか・・・・・。
あなたの成功を心より希います。
正解は、「こいねがいます」と読むそうです。
(マネー現代編集部より)
本当に、早くコロナウィルスの収束を希う、気持ちでございます。



|ホーム|