fc2ブログ
admin≫

“COVID-19 ”数万人・・・・? 

春の兆し



2019年12月以降、中国湖北省武漢市を中心に発生し、短期間で世界に広まっています。

昨日25日、安倍首相が本部長を務める「新型コロナウイルス感染症対策本部」が感染対策の
基本方針を決定したが、国民をはじめ自治体や企業に責任を丸投げする内容だったからだ。

もう呆れ果てるほかない。

今後の感染状況の把握や医療体制についてだ。
政府はこれまで、感染を疑う人が「帰国者・接触者相談センター」に相談できる目安を、
風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いたり、強い倦怠感や息苦しさがある場合とし、
基礎疾患がある人や妊婦はこれらが2日以上つづいた場合としてきた。だが、こうした条件を
クリアしているにもかかわらず、相談センターに連絡しても病院への受診を勧められるだけで、
病院や保健所に相談しても「検査はできない」と断られたという人の悲痛な訴えがSNS上では
溢れている。

 実際、24日に感染者として発表され、重症で入院中と報じられた神奈川県の50代男性は、
14日に38度の高熱を出し、17日に医療機関を受診、19日に別の医療機関で肺炎と診断されたものの
「37.5度以上の発熱が4日以上」という基準を満たしていなかったためにPCR検査をせずに自宅で療養
していたという。だがその結果、発熱や呼吸苦などが続き、PCR検査を受けて感染が確認されたのが24日。
このときすでに男性は重症化していたのである(毎日新聞24日付)。

正月休み、盆休みの感じで、一週間なり二週間会社はお休み、プチ戒厳令を発令しては・・・・。
最低限の物販関係の営業は行う・・・・。
感染防止対策は万全にする。
公共機関交通の運行数も制限、ほとんどが車での移動を要請する。
出歩かない。最小限の警備を行う。警察・自衛隊の要請。

全国に罹患者数は、増え続けているはず・・・・。
北海道は、非常事態発生・・・。
関東周辺も50人以上は超えているはず・・・・。
無症状の人もいるので、最悪のパターンも考えられる・・・。
政府の対応も、諸外国に比べると超遅い対応・・・・。
国民のことを考えて・・・・。



FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ





スポンサーサイト



危険度がふえる・・・新型コロナウィルス 

潤い,水


新型コロナウィルスが、散発的に流行する可能性・・・?
それは・・・・・。

新型コロナウイルスによる肺炎が感染症法の定めるところの指定感染症になる。
指定感染症となれば、入国者に対する検査を指示することも可能だが、現段階では
政府と言えども強制力をもって検査を受けさせることは出来ない。
チャーター機を派遣して帰国者をそのまま受け入れてしまう。
と言うのも、症状が表れておらずに検査を受けた192名の中からコロナウイルス感染者が
見つかったからだ。
検査を受けずに帰してしまった2名についても感染していた可能性が捨てきれないことになる。

さてこの2名そのまま帰った、バス・電車、その他乗り物など、不特定多数の人との接触・・・!
そして、家族も問題、奥さんはパートへ、子供は学校又は会社・・・・・。
散発的に・・・・・・・・・?

日本感染症学会が日本国内で既に散発的な流行状態に突入した恐れがあると懸念を示しました。

日本感染症学会は一般向けの新型コロナウイルスの注意事項を発表し、その中で

「無症状者からのウイルスの分離などの事実が明らかとなり、本邦にウイルスが入り込み
すでに市中において散発的な流行が起きていてもおかしくない状況です」と述べ、日本国内
で局地的な流行が起きているかもしれないと指摘。

その上で、新型コロナウイルスの病原性は季節性インフルエンザ相当するとして、手洗いやうがい、
マスクなどを徹底することである程度の予防は出来るとしていました。

日本における新型コロナウイルスの感染者数は中国に次いで世界2位と非常に多く、
日本感染症学会が呼び掛けているように散発的な流行が起きていたとしても不思議では・・・・・。

現時点で診断を受けていないだけで、新型コロナウイルスに感染している人が歩いているかもしれないと
考えることが出来ると言え、しっかりと予防策はしておいたほうが良いと思われます。

無症状者からのウイルスの分離などの事実が明らかとなり・・・・・・。
新型コロナウィルス感染症に対する私たちの考え方を変えていかなければならない。
                                     (情報速報ドットコムより)

➡➡
新型コロナウイルスの致死率はそこまで高くないので、体調管理をちゃんとすれば感染しても治療可能と見られています。


FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ





(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)

murayuki

Author:murayuki
19●●年生まれ。
船橋市在住。
趣味はCGとイラスト。
**受賞歴・・・・
文化庁メディア芸術際
企画展において。

バーチャルタレント・オーディション2001
キャラミックス
優秀作品賞

アマゾンサイトより、いろいろな商品を検索出来ます。どうぞご利用下さい。