fc2ブログ
admin≫
2019年04月の記事一覧

上級国民ってなに・・・・・・? 

ワッカ


池袋で事故を起こし母子をひき殺した87歳の老人のことである。
この方、事故を起こしながら、けが人を見ることなく、自動車の中で息子に電話を掛けている。
その息子は即刻、父のFB(フェイスブック)を閉じ、携帯電話の契約を解約したとネットで拡散
されている。その息子はクボタの役員だそうだ。

けが人が、優先であるにも拘らず・・・・・・。
一般国民だから、まずは自分の身辺のことが優先・・・・?

上級国民という言葉は、一般国民に対してそれ以外の(特別な)国民がいるかのような発言を
受けて、それを皮肉るために生まれた単語(ネットスラング)である。東京オリンピックエンブレム
騒動が発端で、ネットにより拡散される。

上級国民と見なされる人々とは・・・・。
メディアへの露出が多い人を中心に、以下の人物・団体が上級国民と見なされる場合が多い。
政治家(特に現役閣僚・閣僚経験者)、公務員、日本会議・SEALDs等の一部の政治団体、
創価学会・神社本庁等一部の宗教団体、天下り団体・・・・・。

事故を起こした方は、飯塚幸三氏で東大卒・・・・・。
1953年、旧通産省入りしている。旧工業技術院(現産業技術総合研究所のトップだったことは
大手マスコミも報じているが、89年退官後、農業機械など国内トップ「クボタ」に天下り、92年に
電子技術など開発部門担当の専務、98年副社長、その後、代表権まで持ち、00年には顧問に
なった。また15年秋の叙勲では元国税庁長官、元名古屋高検検事長、元国連大使などと共に
瑞宝重光章受賞している。

ネットでは「上級国民」だから逮捕されないと書かれている。当然、検察、警察にも顔が利く。
神戸の市バスの運転手はすぐに逮捕された。今の日本は、政治家にしろ、権力に近いものが
罪を犯しても見逃されている。
不公平な社会になったように思える。

【追伸】:::::::::
池袋暴走、加害者の息子はクボタ執行役員は、デマ拡散!
クボタは、4月22日付けのプレスリリースでうわさを否定し。息子と名指しされた
同社役員について、「親戚関係はない」と説明!


FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ




スポンサーサイト



マイクロプラスチック 

gara島1



:::マイクロプラスチック:::

ポイ捨てやゴミ処理施設へ輸送される過程で環境中に出てしまった
使用済プラスチックは、雨で流され最終的に海に流れ着きます。
紫外線や波の影響で劣化していったもののうち、5mm以下のサイズに
なったプラスチックのことをマイクロプラスチックといいます。

:::マイクロビーズ:::

これは、化粧品、洗顔剤、ボディソープなどの「パーソナルケア製品」に
含まれる「微細なプラスチック粒子」である。マイクロビーズの大きさは
1mm以下で、消費者のバスルームや洗面所から下水処理施設のフィル
ターを通過して川や湖、海に、毎年何百万トンも流れ込んでいる。
マイクロビーズは殺虫剤などの化学物質がつきやすく、これを食べた
動物プランクトンや魚が体内に有害物質を蓄積する恐れがあり、食物連鎖
で環境全体を汚染し、人間にも深刻な影響を与えるリスクがある。
「ポリエチレン」「ポリエチレン末」「ポリプロピレン」と表記されている。

********

生分解性プラスチックなら大丈夫という嘘がまかり通る世の中・・・・・。
イギリスでは、沿岸の魚のサンプルの36.5%からプラスチック片が、
発見されたという報告もあるようで・・・・・。
また、海鳥の9割がマイクロプラスチックを飲み込んでいるという。
研究結果が発表された。
プラスチック片を体内に取り込んだ海鳥は、1960年代初期には、全体の
5%以下だったが、現在は90%にも達しているらしい・・・・。
しかも、世界の海鳥は、1950年からの60年間で、69.7%減少したという
研究結果も報告されている。

2015年12月28日、アメリカ合衆国のオバマ大統領が
マイクロビーズ除去海域法という法案に署名し法律が成立しました。
これによりアメリカ合衆国では、世界に先駆けて2017年7月1日からは、
マイクロビーズが配合された、化粧品やその他の製品の輸入も製造も禁止
され、 2018年6月からは販売も禁止されます。
アメリカが法律での規制を急いだのは健康被害が出始めてからでは遅いと
判断したからでしょう。

日本はというと・・・・。
日本の国会では、2018年に、海ごみ対策の法律が9年ぶりに改正されましたが、
法改正でマイクロプラスチックの使用抑制が決まったことは一歩前進ですが、
あくまで企業に自主的に求めているだけで、規制ではありません。
そして、海に流れ出してマイクロプラスチックになってしまう可能性のある使い捨て
プラスチックについての規制は含んでいません。

こういう問題には、鈍感で対応が遅い、日本も早く規制の方向に向かって
欲しいと思っています。


FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ







(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)

murayuki

Author:murayuki
19●●年生まれ。
船橋市在住。
趣味はCGとイラスト。
**受賞歴・・・・
文化庁メディア芸術際
企画展において。

バーチャルタレント・オーディション2001
キャラミックス
優秀作品賞

アマゾンサイトより、いろいろな商品を検索出来ます。どうぞご利用下さい。