もんじゅと核燃料
admin≫
2016/05/29 19:48:48
2016/05/29 19:48:48

アメリカ大統領の共和党候補として指名が確実になっているドナルド・トランプ氏が
以前日本の核武装容認発言をしていたとか・・・・・。
日本が核武装をする日は近いか・・・・?
原発で使った核燃料を再処理してプルトニウムを取り出すことが必要・・・・?
日本は公式に核武装するという宣言をすることが出来ない・・・・・。
普通の平和利用で再処理が必要だと言う理由をつける・・・・。
そこでもんじゅの登場となる。
プルトニウムを高速増殖炉で使うから、または、MOX燃料を普通の原子炉に使用、
プルトニウムが必要だとカモフラージュする。
もんじゅ存続に関係してトランプ氏に発言させた・・・・。
原発利権の企みがあった・・・・・・?
MOX燃料は核反応生成物が発生し、かなり強い放射線を出します。特に中性子線を
多く発生するため、水中での保管しか手がないのです。このことが何を意味するかと言えば、
移動用の乾式キャスクに入れて陸上輸送することはほぼ困難・・・・・・・・。
もんじゅは若狭湾の東側に立地しているが、もし西側にある原発がどれか一つでもある程度の
過酷事故を起こせば、もんじゅの維持管理は困難になる・・・・・・・・。
西風が常に吹く日本の若狭湾の原発群の最も風下側と言っていい位置にもんじゅもふげんも
立地している。ふげんの使用済みMOX燃料も敷地内のプールに保管されたままです。
もんじゅの立地する若狭湾で直下型の大きな地震が発生しないという保証はなく、どちらかと言えば、
直下型の大地震発生の確率は高い・・・・・・・。
アメリカの原発関係者、特に、エネルギー省関係者がもんじゅの事故の危険性をきちんと指摘しないの
はなぜなのか・・・・・・・・・・・・・・・・?
いっそのこと、核武装の為に、核燃料の再処理も、そのために必要だと公的に発言する日が来る・・・・・・?



スポンサーサイト
徳を積んで・・・・・?
admin≫
2016/05/15 16:56:07
2016/05/15 16:56:07

出鱈目の嘘だらけの男の言うことを、誰が信じるか・・・・!
家族が泊まっている部屋を会議室にした・・・・・。
会議費の名目で経費を計上する・・・?
その会議の人物、人数、会議の時間は、秘密のアッコちゃんです。
言えません!
だと!
高額な海外出張費や政治資金の問題でピンチに追い込まれている、舛添要一都知事。
かつて舛添氏と夫婦関係にあった、片山さつき参院議員が、プライベートな用事に自腹を
切らない舛添氏を評して、「セコい、小さい、哀しい」のコメントを発している。
舛添氏の品性、性格が表れている。
「徳を積んで精進する」と言っているらしいが・・・・・・?
怪しいもんです。
徳をつむ→神に対して行う品性。神が愛される特質。善行のこと。
一緒にいて人に脅威とならない心地良い人、誠実な人。素直さ。正直な人。
真実だけを愛することができる人。
できるのかな・・・・・・?
お金を返せば済むと思っている人が、ムリでしょう・・・・・・・・。



ZAIBATSU
admin≫
2016/05/05 19:39:27
2016/05/05 19:39:27

「技術と信頼の三菱」という三菱自動車が、4月下旬に発覚した三菱自動車工業の軽自動車の
燃費データ改竄問題について、“三菱グループの天皇”といわれる相川賢太郎三菱重工相談役が、
「公表燃費性能はコマーシャル」みたいなものだと、発言したらしい・・・・・・。
「三菱ご三家」といえば、三菱重工、三菱商事、三菱東京UFJ銀行であるが、三菱グループは政府を
顧客とする三菱重工や、企業を顧客とする三菱商事が中心の核となっているようで・・・・。
一般消費者向けのビジネスは、格下ビジネスと考えているようだ・・・・・。
当初の軽自動車4車種以外にも、1991年から25年にわたり、法令とは異なる方法で燃費データを計測し
ていたことが発覚し、「組織的な不正操作」だったことが明らかになっている。
三菱グループといえば、日本の三大財閥の一つであった。
特に防衛、原発などの業界を寡占しています。また、日本の一等地である東京駅周辺の3分の1を保有して
いて、安倍首相も成城大学(三菱グループ)出身のようです。
政府との繋がりも濃く、米国との繋がりも濃厚であり、日本最大の軍事産業グループでもある。
ちなみに、三菱重工業は戦車、支援戦闘機、戦闘機、潜水艦、地対空誘導弾など、三菱電機は
地対空誘導弾改善用装備品、中距離地対空誘導弾など、国からの軍需産業を主力とする現代
財閥企業なのは確かである・・・・・。
その他、川崎重工業は輸送ヘリコプター、対戦車誘導弾中等練習機など、日本電気は音響信号
処理装置、師団通信システム、ソーナーなど・・・・・・。
日立グループに、IHIグループ、ダイキン工業、日産・・・・。
今回の自動車の燃費データ改竄問題では、三菱自動車が過去10年間に販売した30車種のうち、
不正は27車種、200万台強に上るとみられ・・・・・。
販売や生産の停止に追い込まれる可能性もありえる・・・・・。
また顧客への補償やエコカー減税の返還など、対策費は数千億円規模に膨らむだろう・・・・。
どうなるのだろう三菱・・・・・・。
やっちゃたね、Mi tsu bi shiかな・・・・。



|ホーム|