fc2ブログ
admin≫
2012年05月の記事一覧

おくのほそみち 

おくのほそみち

福島第一原発の4号機は、本当に大丈夫なのだろうか!
問題なのは、使用済み燃料貯蔵プールの崩壊危機なのです。

「燃料プール自体は傾いている。地震が起きるたびに、
仲間同士で、4号機は大丈夫かと話している」
という。原発作業員の証言もでているようだが・・・・・。

元東芝・原子炉格納容器設計者の後藤政志氏は「放射能火災が起こったとき、
その熱で、どれくらい構造物の強度が保たれるか分らない。
東電は大丈夫といっているが、専門家が再計算しようとしても、計算の基に
なる情報を一切出さないので再計算ができない」と語っている。

そして・・。
原子力安全・保安院の人間たちが言っていることは間違いないのだろうか・・・。
良く考えてみればー!
原子力安全・保安院の実体は、規制監督機関ではなく、原子力推進機関です。
ただの文系の人たちで、専門家ではない~!

今後、4号機に重大事が発生しても、東電はもちろん、国の規制機関も相変わらず
国民に避難指示を出さないのでは・・・・。

東電の公式発表「東京電力(株)福島第一原子力発電所 4号機原子炉建屋の健全性
について(5月21日更新 最新)」によれば、

「水面は常に水平であることを利用して、5階床面と原子炉ウェルおよび使用済燃料
プールの水面の距離を計測し、建屋が傾いていないことを 確認しました」
とあります。

本当なのか、この人たちが言っている、傾きとはどんな感じの傾きなの・・・・・。

本当に安全とは宣言していないし、御用専門家ばかりで固めて、
「専門家の方々のご意見を伺った上で、確認しています」
とか、要するに経済産業省は、「専門家の意見が正しいと経済産業省では考えている」
と言っているだけなの・・・・・。

どうとでも受け取れる曖昧な言葉を公式の場で吐き散らし続け、国民を意図的に混乱させる
ようなことはしないで、真実を伝えて欲しいですね。


そして・・・ランキング応援宜しく!


FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ














スポンサーサイト



Bryce Scene 

Bryce Scene

ゴーゴーとコントなパフォーマーと
ダチョウ倶楽部の誰かに似ている、
わが国の首相は、55歳になりました。

消費税増税にゴーゴーと息巻いてますね。
小学生の頃は、ゴーゴーを踊っていたとか・・・・。
当時は流行ってました。

ところで、税収が足りないと言っているくせに、消費税還付金
とはこれいかに・・・・。

輸出企業への還付金制度のことを言います。
外国の付加価値税等との二重取りを避けるため、輸出品は消費税を免税される。
しかし輸出企業は仕入れの際に消費税を支払っている。仕入れに掛かった消費税
を政府から還付する制度が輸出戻し税である。

すなわち、消費税の税額は年間売上高から年間仕入高を差し引いた額に5%掛けて決まる。
輸出分の税率はゼロだから、輸出割合が高いほど、仕入れ段階の税額と還付金の逆転現象が起きる。

ある企業の売上が・・・・。
国内で500億円
輸出で500億円

トータルの仕入れが800億円

国内での500億円の税額は、25億円!
仕入れの税額は40億円!

差し引き15億円が還付される。

実際の売上は、1000億円なのに、500億円も低くなり、それでいて800億円
はそのままで計算されるわけです。

2010年度、政府の予算表をみると、こうした還付金は約3兆円あり、消費税の総額
約12兆5000億円の約3割に上がります。仮に消費税が10%に引き上げられれば
還付金は単純計算で、6兆円の額にも達するのです。

消費税10%なら、大企業は6兆円のお徳か~!何で~

消費税還付金上位
1、トヨタ自動車
2、ソニー
3、日産自動車
4、キャノン
5、東芝
6、本田技研工業
7、パナソニック

こうした輸出企業の本社を抱えた税務署は、徴収する消費税よりも還付金のほうが多く、
消費税収入が赤字です。

赤字税務署上位
1、愛知県・豊田税務署(トヨタ)
2、神奈川県・神奈川税務署(ニッサン)
3、広島県・海田税務署(マツダ)
4、東京・麻布税務署(ホンダ)
5、大阪・門真税務署(パナソニック)
6、福岡・直方税務署(東芝・トヨタ)
7、大阪・阿倍野税務署(シャープ)

大企業は得をする・・・・。
その逆に・・・・・。患者さんから消費税をもらえない、病院・医者の社会保険料報酬
には還付金はありません。すなわち、診療材料やクスリに含まれている消費税は、自己負担なのです。

消費税増税になったら・・・医療費にも消費税が掛かるかもしれません。
払うのは国民です。

そして・・・ランキング応援宜しく!


FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ








ベテルギウス 

ゴールド

いよいよ!
金環食の観測まであと9日間ですね。

巷では、金環食が話題となっているようですが・・・・。

天文学者たちの興味は、金環食よりオリオン座のベテルギウスという
1等星恒星の観測に目が離せないらしい。

なんとこの恒星、今まさに大爆発すかもしれない状況になっているようで、
爆発前には、ニュートリノが放出され、これをカミオカンデで捉えようと
準備しているとか・・・・。

いつ起きても不思議ではない、今日ないし明日爆発するかも知れない。

俗に言う「超新星爆発」というやつなのだが、ベテルギウスほど地球から
近い距離(640光年)で爆発するのは、前例のないことらしい。

今回の爆発は、あまりにも地球から近いため、この爆発が地球にどんな
影響をもたらすのかわからないし、爆発前にその影響が起きている可能性
もあるのか?

さてこのベテルギウスはどんな恒星なのか!
ベテルギウスは、デカくて重くて明るい。
地球からの見かけの大きさは、太陽に次いで2番目であり、明るさはベスト
10に入る。
その半径は、太陽から木星の距離ほどあり、直径は太陽の1000倍。
重さは太陽の20倍。星の寿命というのは、重いほど短い。現在46億歳の太陽が
100億年はもつと言われているのに対し、ベテルギウスの寿命は数百万年。
すでに寿命の99.9%は尽きているという。

だから、いつ爆発してもおかしくはない。
ベテルギウスが爆発したら‥‥?「少なくとも、2週間は地球から『2つの太陽』
が見られるだろう」と言われているらしい。
爆発の閃光は「一つの銀河」に匹敵するとも言われ、爆発の25光年の範囲内に
ある星々は、その巨大爆発エネルギーによって、全てが焼き尽くされる・・・。

なんとも想像を絶する宇宙の出来事。

爆発した光は、肉眼でも100日間は確認できるという。
その明るさは、およそマイナス10.5等、ほぼ満月(マイナス12.5等)なみの
明るさであり、現在は赤色に見えるベテルギウスは、爆発すると「青色」に
なるというから、青色の満月が昼夜を問わず100日間、地球を照らすことになる。
数年すると、青から赤へ、変化しながら、次第に消滅する。

そこでだ!

ベテルギウスの爆発は、地球に破壊的な影響を与えないのか?

いやいやこれが!
2012年マヤ文明のマヤ暦の終わりに、人類が滅亡?
なんて話題がありましたが・・・・・・。

ベテルギウスの大爆発によって放出されるという大量の「放射線(ガンマ線)」
が、もし地球を直撃すれば、その桁外れのガンマ線により人類滅亡・・・?

爆発によるガンマ線は、ベテルギウスの「地軸」に沿って、ビームのように宇宙
に放たれるというが、幸いベテルギウスの地軸は、20度ほどズレているようで、
地球に照準を定めてはいないらしい・・・・。

ほんとかー!

多少のガンマ線ならば、地球のオゾン層が防御してくれるそうだが・・・・。
万が一、オゾン層の守りが破られても、地球に降り注ぐのは、
「紫の光(紫外線)」だけだという。

でも最近は、このオゾン層も減ってきているとか・・・心配です~

さてと、ベテルギウスの光が地球に届くまでには「640年」かかります。
つまり、今その光が届いて、爆発を知るということは、640年前の西暦1370年
(室町時代・3代目足利義満)にベテルギウスがすでに爆発していたという
事実です。640年前に起きたことを、我々は今頃知るということになるのです。

ニャールほど、勉強になりました。
でも、今でもガンマ線浴びてるのに、これ以上のガンマ線は我慢できまシェン。


そして・・・ランキング応援宜しく!


FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ













パイプフィクション 

パルプフィクション

このところ!
原発だの、tppだの、消費税だの、検察虚偽報告だのと
おそらく裏では隷米の圧力に加担する官・財・政のCIA
エージェントが動いているのだろう。

また、日の丸半導体企業エルピーダが、遂に米国ライバルに乗っ取られるような
ニュースが話題になりました。

2012年5月6日の日経新聞スクープにて、半導体大手のエルピーダメモリが米
マイクロン・テクノロジーに2000億円で買収される見通しとのこと。マイク
ロンの支援総額は合計3000億円のようです。

このエルピーダはNECと日立と三菱電機のメモリー半導体事業部門を統合した
典型的日の丸企業でした。

米マイクロンはインテル、テキサス・インスツルメンツ(TI)、ナショナル
・セミコンなど、米半導体業界によって支えられてきた米の戦略的半導体企業あり、
日本の半導体業界との競争に打ち勝つために結成されています。
メモリー半導体技術は軍事的覇権技術のひとつとして位置づけられているからです。

エルピーダは破綻前から、ゴールドマン・サックスなど国際金融資本のターゲットでした。

 エルピーダの経営が危機的になって、経産省が280億円の公的資金を注入していますが、
この件に関与した経産省官僚は悪名高い東京地検特捜部によりインサイダー取引容疑で
逮捕されています。

東京地検特捜部は日本の組織ではなく、実態は米CIAの日本派出所のようなものです。

エルピーダを乗っ取った米マイクロンの日本子会社のルーツはKTI(神戸製鋼・テキサス・
インスルメンツ合弁会社)ですが、エルピーダの坂本社長はTIおよびKTIの出身だそうです。

エルピーダが設立されたのは1999年ですが、TIおよびKTI出身の坂本社長がエルピーダの
社長に就任したのが2002年です。
米国半導体業界が、隷米・小泉政権時代に、NECと日立に圧力をかけてのではないでしょうか。

貧乏になってもいいから、米国からの本当の独立が日本を救う。

そして・・・ランキング応援宜しく!


FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ



Yの螺旋 

Yの螺旋

東京電力という会社は、本当に呆れてしまう会社だなと思う。
今から100年も前は、電力の供給は競争原理の如く、電力を供給する
企業がいくつもあったようです。
東京市・東急とか、それが戦時中に電力の供給のため統合され、東京電力が
出来たとか・・・・・。

東京市の頃、都電などの交通に自前で電力を供給、その他
家庭にも供給してたとか・・・・。

そのためか、東京都が東京電力の筆頭株主になっている。

今、東京電力という会社はどういう会社なのか!
東京電力株式会社定款というものがありまして、そこには・・・?

第1章 総則
(商号)
第1条 本会社は、東京電力株式会社と称し、英文では、The Tokyo Electric Power Company.Incorporated
と表示する。
第2条 本会社は、次の事業を営むことを目的とする。

1.電気事業
2.電気機械器具の製造及び販売
3.熱供給事業
4・蓄熱式空調・給湯装置その他の電力需要平準化又は電気の効率利用に資する設備の製造、販売、リース
  設置、運転及び保持
5.ガス供給
6.エネルギー資源の開発、採掘、加工、売買及び輸送
7.電気通信業、放送業、情報処理、情報提供サービス業及び広告業
8.不動産の売買、賃貸借及び管理並びに倉庫業
9.建築工事・土木工事・都市開発・地域開発に関する企画・設計・監理・
  施工及び請負
10.宿泊施設及びスポーツ施設の経営
11.介護サービス事業及び労働者派遣事業
12.金銭の貸付、債権の売買その他の金融業
13.損害保険業及び損害保険代理業
14.廃棄物の処理及び再生利用
15.前各号の事業及び環境保全に関するエンジニアリング、コンサルティング
   及び技術・ノウハウ・情報の販売
16.前各号に付帯関連する事業

となっています。

何じゃコレは、殆ど既得権益独占と天下りロードですね。いくつもの連結に子会社に
決算報告者には記載しなくてもいい小会社まで、もり沢山あるようです。

会社の経営理念などこれっポッチもなく、お客様の電力供給サービスへ努力も感じられません。

まぁー!この会社に、電気料金を払っているのです。世界で一番高い電気料金です。
昔、クイズショウバイ・ショウバイという番組がありましたが、

まさに!電力ショウバイ・ショウバイというところです。

東京電力定款が見たい方はここへ↓
⇒【東京電力株式会社定款左側見るだけ!】


そして・・・ランキング応援宜しく!


FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ






(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)

murayuki

Author:murayuki
19●●年生まれ。
船橋市在住。
趣味はCGとイラスト。
**受賞歴・・・・
文化庁メディア芸術際
企画展において。

バーチャルタレント・オーディション2001
キャラミックス
優秀作品賞

アマゾンサイトより、いろいろな商品を検索出来ます。どうぞご利用下さい。