fc2ブログ
admin≫
2011年01月の記事一覧

レアメタルコネクション 

レアメタルコネクション

レアメタル=希少な価値のある地球上の存在量が稀であるか、技術的・経済的な
理由その他によって抽出困難であるなど、流通量・使用量が少ない鉱種類をさす
ものと考えられています。

未来の工業製品には欠かせないレアメタルたち!
チタン=ゴルフクラブ
リチウム=電池
クロム=クロムめっき、錆びにくいため厨房器具など。
タングステン=コピー機、軍事にも。
ニッケル=ステンレス、流し台、浴槽
インジウム=液晶テレビ、プラズマテレビ、導電膜の主材料。
プラチナ=浄化触媒など、自動車の排気ガスを無害化する。
モリブデン=ハイブリットカーの電子基盤など。人間の体にとっても必須元素となっている。
ゲルマニウム=太陽電池、光ファイバー、ペットボトルの原材料。
タンタル=電解コンデンサー、電子工業用加工品の材料に使用。
ビスマス=高温超電導体の材料、医薬品の原料などとして使用されている。

これで全部ではないですが、必需品のレアメタルたち。
そんなレアメタルが、なんと山に海にすべてが豊富に
含有されている惑星が発見された。未来のレアメタル
調達は、宇宙のエイリアンたちと取引を行なうことに
なるのか?

レアメタルコネクションを仲介して大量に調達できる。
調達したレアメタルは、いろいろなものに使用されるのだろう。

まぁー今現在は、2011年ずーと先のことですね。

話は、変わりますがー!
日本の国債が格下げと騒がれているようですね。
景気回復が見込めず、財政悪化に歯止めがかからないと
見られた結果というが・・・・・。

日本の国債は、ほとんど日本の銀行が多く保有している
のだが、投資家というエイリアンたちの対象にもなって
いる。今回は「スタンダード・アンド・プアーズ」とい
う、米格付け会社が日本の長期国債の格付けを「AA」
から「AA-」へ1段階引き下げた為、大量保有する銀行
など幅広い銘柄が売られているようだが・・・・

外国に資金が流出し始めれば、一挙に国債は暴落の恐れ
が生じる・・・米国の圧力かー!

ギリシャみたいにジャンク級(ガラクタ)にまでにはな
らないと思うが?
世界には国債の格付け会社がいくつもある。
その国の、国債の価値や安全性を段階評価で格付けする。
ギリシャも、日本と同じように、毎年毎年膨大な国債を
発行し続けて、とうとう破綻したのはつい最近ですが。

「フィッチ・レーティングス」という格付け会社が
「BBB-」の評価をしていた。投資適格水準の一番下
の評価で、投資の対象としてはギリギリでーす。

ところが、スタンダード・アンド・プアーズがギリシャの
国債を3段階引き下げて「投機的水準」ジャンクにした。
要するに、すぐ売らないと紙くずになるぜーってこと。

米国にしてみれば、日本が消費税を上げれば、国の財源が
安定して、今まで通りに軍事の買い物、思いやり予算も
長期でだしてもらえるし、裏支配している国の援助にお金
を出させることもできるしーっ!

日本国民は、せっせと血の汗を流し、働いて税金を払うー!
また、昔の自民党並みの政治になるのか、もっと厳しくなる
かもしれない。既得権益の官僚と企業と米国の僕になってし
まった、政治に疎いクルリンパ菅直人首相なのだ。

日本を救う男は!この人しかいない!
レアメタル的存在「小沢一郎」なのだ。

しかし、検察とマスゴミの仁義なき攻撃に曝されている。
検察審査会の強制起訴が心配ですね。

怖ーい警察国家の図式が見え隠れしている。

ランキング応援お願いします。
3つクリックしてもらうと今年は福がツキます。
↓↓↓


FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ






スポンサーサイト



634(武蔵) 

634

現在の東京スカイツリーの高さは、549m地点まで到達!
最高高さの634mまであと、85mです。
2月中には、600mを超える予定だそうです。
しかし、この634という数字はどこから・・・・!

高さ数字を決定するにあたり、世界一のタワー・地域のシンボルで
あるタワーとして、覚えやすい数字にしたいという考えから、武蔵
の国など、「むさし」は日本人にとってなじみ深い言葉です。
「634=むさし」という響きから、東京スカイツリーの高さを、広く
一般に覚えていただきやすいと考えたそうです。

「地域性や日本文化」
武蔵とは旧国名の一つで、東京、埼玉、神奈川の一部を含む大規模な
地域を指し、東京スカイツリーが立つエリアは歴史をひも解くとかつ
ては武蔵の国と呼ばれ。
タワーからは武蔵の国を望むことができ、展望台に登ると目の前には、
いにしえの風景がよみがえり、江戸の東、東京の東という歴史性や地
域性に日本文化が感じられる場所に、スカイツリーは建っているのです。

ランキング応援お願いします。
3つクリックしてもらうと今年は福がツキます。
↓↓↓


FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ


.

ネイチャー 

ネイチャー

天才が生まれるのは、元々の天性なのか、育ちの環境なのか?英才教育なのか?

音楽・数学は例外らしい。脳には神経系が発達する特定の年齢があり「臨界期」
という。この臨界期に至る前までの英才教育は効果があるようです。

例を挙げれば、ピアニストとか、幼少時から体を動かす環境にあれば、スポーツ
選手では、ゴルフ・水泳など。

しかし英才教育とは別に、最初から天才の脳を持った人も存在する。
多彩な才能を発揮する人のことを欧米では「ルネサンス人」と呼ぶ
らしい。
もちろん、学習能力と適応力が秀でているだけでなく、新しいものに
挑戦していくタイプであり、天才的な能力を発揮できる人だ。

天才ではないと思う方は、ランキング応援お願いします。
3つクリックしてもらうと今年は福がツキます。
↓↓↓


FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ




新年2011 卯年 

2011年 卯

新年!
明けまして
おめでとうございます。

今年も!
応援宜しく
お願い申し上げます。

今年始めの、ランキング応援お願いします。
3つクリックしてもらうと今年は福がツキます。
↓↓↓


FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ




(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)

murayuki

Author:murayuki
19●●年生まれ。
船橋市在住。
趣味はCGとイラスト。
**受賞歴・・・・
文化庁メディア芸術際
企画展において。

バーチャルタレント・オーディション2001
キャラミックス
優秀作品賞

アマゾンサイトより、いろいろな商品を検索出来ます。どうぞご利用下さい。