fc2ブログ
admin≫
2009年12月の記事一覧

モウ・・いくつ寝ると・・だぞ 

さらば牛年

今年もブログを応援して頂き、誠に有難うございました。
感謝申し上げます。来年も宜しくお願い申し上げます。


いやー!モウ~モウ~!
色々な事があった年ですね。

戦後初めての政権交代が起こり、日本のチェンジ
を迎える年になりました。

それを阻モウ~と司法・検察の国策捜査をやるは
やるは、徹底的にあらゆる手段で・・・。
鳩山・小沢潰しのH2O計画が進行中・・・困りモウした。


芸能界も薬物汚染でモウ~大変でしたね。
あとの話題としては、人気グループの
一人が赤坂の某公園で裸になりモウ~モウ~言ってたとか・・・!

6月急死した米歌手のマイケル・ジャクソンさんには
モウービックリしたなモウーでしたね。

日本では、ロック歌手の忌野清志郎さんが5月にがん性
リンパ管症のため死去、10月には音楽プロデューサーの
加藤和彦さんが死去・・・モウー残念!


モウーすぐトラがやって来るのであと一日頑張るっかな!
モウ疲れたぞー、みんなー帰りの準備しとケー!
モウしとるがな~!

今年最後のランキング応援お願いします。
↓↓↓

FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ





スポンサーサイト



ヤァ・ヤァ・ヤァ イブナイト 

クリスマス・イブ

クリスマス・イブのキャラクター「huwahuwa」
フンワリ雪のように降ってくる・・・・。


妖精のような感じで、寒くならないと現われない。
素直な純粋な心を持っている人だけが見える。

ホワイト・クリスマスの鼻歌でもしながら空を
見上げれば、空に舞っているかも・・・・。

White Christmas

I'm dreaming of a white Christmas
Just like the ones I used to know・・・

実は、I'm dreaming of の前に1番の歌が
存在するらしい、みんなが聞いているのは
2番の歌詞からで、1番の歌詞を削って
この歌を出したところ大ヒットしたとな!!


なかでも有名な方は「ビング・クロスビー」ですね。

クリスマスのプレゼントに
ランキング応援お願いします。

↓↓↓

FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ



普天間基地って何! 

hutenma

普天間基地の移設問題とは、13年前に遡ること1996年の「SACO合意」という
ものがあり、その時には名護市の住民の方たちには何の説明もなく、日米の政府だけで
勝手に決めてしまった。


日米間で合意したにも関わらず、13年間も住民の反対によって実現されなかった。
当時の首相は橋本龍太郎(自民党)そして米国は、クリントンだった。

「SACO合意」の内容とは、宜野湾市の普天間基地を日本に返還して、普天間のアメ
リカ海兵隊を他の場所へ分散させる内容だった。


そして、激しい反対運動が起こり事は進まず、2006年にアメリカ側が海兵隊を20
14年までに全部グアムへ移転する新計画が持ち上げられ、これが当時の日本側はコイ
ズミとアメリカはブッシュの間で合意された。しかし、コイズミはブッシュにお頼みし
て総予算5000億円を超える巨大公共事業を、「再編実地のためのロードマップ」に
残してもらった。

そして、誰もいなくなった「ヘリ部隊はみんなグアムへ移転」移転するのは施設のみで、
辺野古に基地建設は日本の軍事利権の問題が浮かび上がってくる。
普天間の移転問題はこういうことなのだ。


マスゴミの垂れ流す偏向報道に惑わされずに、真実を知って欲しい。
アメリカが怒っているだの騒いでいるが、元米国務副長官とか元米国家安全保証アジア
上級部長とか現在のアメリカ政権とは無関係の残党と日本で下野した自民党と連帯して
煽っている猿芝居である。

ほんとに、13年間進まなかった計画なのに政権交代が実現したとたんにマスゴミ・メ
ディアと騒ぎ立てている。アメリカの新聞には何ひとつこれに関しての記事は書かれて
いないらしい。


ランキング応援お願いします。

FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ


今年もふたご座流星群 

ふたご座
2004ふたご座

1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と並んで、三大流星群
に数えられているのがふたご座流星群です。

ふたご座流星群は、流星を初めて眺めようという人にもお勧めです。
その理由のひとつは、流星数が多いことです。毎年、ほぼ決まって、たく
さんの流星が出現します。


1時間に15~20個の流星を見ることができます。十分に暗い空ならば、より
多くの流星を見るチャンスがあります。

2009年のふたご座流星群は、12月14日午後2時に極大(流星活動のピーク)
を迎えると考えられています。その前後、12月13日の深夜から14日の未明
にかけてと14日夕方から15日深夜にかけてが観察の狙い目です。月が昇っ
てくるのは午前5時ごろなので、観測にはほとんど影響がありません。


流星群の流星は、放射点を中心に流れますが、放射点の近くでたくさん見
えるわけではありません。どの方向でも流星を見ることができます。

詳しくは、AstroArts特集///国立天文台ふたご座流星群をご覧下さい。


今年も観るぞ!ランキング応援お願いします。

FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ





IPCC 

環境

IPCCのデータ捏造問題で気象環境の本当!ウソ!
が話題になっているのですが・・・・。
(Climate gate 事件)

IPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change)
気候変動に関する政府間パネルという。国際的な専門家で
つくる、地球温暖化についての科学的な研究の収集、整理
のための政府間機構である。


地球は誕生以来、自然の気候変動を繰り返してきた。紀元
1000年以降の大きな気候変動は1400年ごろから始まり1800
〜1850年頃まで続いた「小氷河期」である。

赤祖父説によれば、小氷河期からの回復過程という長期的
な周期の下でも、50〜60年単位の準周期変動があり、また
2000年から気温上昇が(炭酸ガスの引き続く増大にもかか
わらず)止まっているという現象も、この準周期変動によ
って説明することが可能である


地球温暖化を問題にするよりは、今化石燃料といわれる
石油がピークを迎えている。石油を利用する社会経済シス
テムの生産構造が、石油供給・生産のシステムを越えてし
まったことである。

日本は小資源国であり、石油の依存度が高い国といえる。
もし、石油の依存度が堕ちれば文明劣化が始まる。
これからの日本は、低エネルギーの社会の実現と、知恵と
技術を屈指して新しいエネルギーシステムを開発しなけれ
ばいけないと感じる。


ランキング応援お願いします。

FC2ブログランキング




にほんブログ村 イラストブログ CGイラストへ



(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)

murayuki

Author:murayuki
19●●年生まれ。
船橋市在住。
趣味はCGとイラスト。
**受賞歴・・・・
文化庁メディア芸術際
企画展において。

バーチャルタレント・オーディション2001
キャラミックス
優秀作品賞

アマゾンサイトより、いろいろな商品を検索出来ます。どうぞご利用下さい。