CGの記事一覧
- 2023/10/20 論理的思考能力
- 2023/07/31 一般的IQ90~100程度
- 2023/07/13 車の給油口どっち・・・・・・?
- 2023/07/01 駐車番号を解け・・・・。
- 2023/06/13 IQ150の問題・・・・・・?
論理的思考能力
admin≫
2023/10/20 19:39:10
2023/10/20 19:39:10

次の問題を解け・・・・・・?
かなりの無理難問です。
1〜5の番号が書かれた5つの箱がある。
箱は1,2,3,4,5の順で一列に並んでいる。
ネコはこの箱のどれか1つに隠れており、夜になると必ずひとつだけ隣の箱に移動する。
朝になった時、幼女は1つだけ箱を調べて、そこにネコがいるかどうか確認できる。
さて、いつか幼女はネコを見つけられるだろうか?
さあ、解いてみよう!
::::::
ネコは1日1回移動するのに、調べられる箱は1日1つだけ・・・・・・・?
そんな……順々に調べたとしても、昨日調べた箱にネコが入れ違いで
移動してくる可能性とか、まだ調べてない候補をずっと往復している可能性とか・・・。
*****正解は・・・・。
できる。 最適な行動を行えば、遅くとも〇日目にはネコを発見できる。
これを解く鍵は、「移動するネコ」と「確認する幼女」の非対称性にあります。
両者が移動・確認するのはともに「1つの箱」ですが、その選択肢には大きな差異が存在します。
ネコが移動するのは「今いる場所の隣の箱」に限られますが、幼女は「どの箱」でも調べられる。
1〜5の数字が書かれた一列に並ぶ箱。
ネコは必ず1日1回だけ隣に移動する。
つまり1日ごとにネコは必ず「偶数の箱」から「奇数の箱」へ、あるいは「奇数の箱」から「偶数の箱」へ移動します。
箱の偶奇に注目することが最初の一歩です。
頑張ってね~!



スポンサーサイト
一般的IQ90~100程度
admin≫
2023/07/31 18:53:22
2023/07/31 18:53:22

ずら~っと、並んだ「字」の中に、まぎれた別の漢字一文字は・・・・。
解るかな・・・・・・・・。
できたなら、IQ90~100の平均的なIQの持ち主ですね・・・・・。
(30秒以内でできたなら・・・・。)
字字字字字字字字字字字字字字字字
字字字字字字字字字字字字字字字字
字字字字字字字字字字字字字字字字
字字字字字字字字字字字字字字字字
字字字字字字字字字字字字字字字字
字字字字字字字字字字字字字字字字
字字字字字字字字字字字字字字字字
字字字字字字字字字字字字字字字字
字字字字字字字字字字字学字字字字
字字字字字字字字字字字字字字字字
字字字字字字字字字字字字字字字字
字字字字字字字字字字字字字字字字
字字字字字字字字字字字字字字字字



車の給油口どっち・・・・・・?
admin≫
2023/07/13 19:52:23
2023/07/13 19:52:23

クルマの給油口、右側?左側? ここを見ればすぐに分かる・・・・・・?
セルフ式のガソリンスタンドなどで給油する際、給油口の位置が右側か左側か、
迷ったことはありませんか。実は、簡単に知ることができます。
じつは、運転席にいながらにして、
ひと目で給油口の位置を知ることができます。
それはインパネの燃料計を示すガソリン計量器マークすぐ隣に表示されている三角の位置。
これがガソリン計量器の左に表示されていれば、給油口はクルマの左側にあるのです。
この三角マーク、どのメーカーのクルマにも表示されているのでしょうか。
トヨタ、ホンダ、スバル、日産、ダイハツ、マツダ、三菱自動車、
スズキの国内主要乗用車メーカー各社・・・・。
いずれも「現行の全車に表示されている様です」
余談・・・・・・。
トヨタは、「『お客様にとって便利』という理由で、2000(平成12)年ころから一部車種で採用を始め、
2005(平成17)年からは新型の車種すべてで表示しています」といいます。
スバルは「2000年ころに、販売店経由で米国のお客様から『セルフ式スタンドで、給油口がどちら側に
あるか知ることができると便利だ』という要望をいただき、同業他社でも導入している事例があったので、
当社も追随しました」といいます。最初に表示したのは、2000年発売の2代目「インプレッサ」だそうです。
ホンダでは、「2004(平成16)年に採用を判断しました。当時、他社で採用が増えており、当社としても、
わかりやすさの観点や他社から乗り換えるユーザーへの配慮から採用を決定し、
2006(平成18)年のフルモデルチェンジ機種から順次、表示しています」とのことです。
なお現行のホンダ車はすべて、給油口は左側だそうです。
国内自動車メーカーの業界団体である日本自動車工業会(東京都港区)は、「三角マークは、
当会やメーカー間で取り決めたものではありません」と話していることから、表示の有無は各社が任意で
行っていることがわかります。
さて・・・・?
輸入車は・・・・・・?
要確認ですね・・・・。
インパネの燃料計を示すガソリン計量器のマークがあるかないか・・・・。
なければ、自分で位置を確認・・・・。



駐車番号を解け・・・・。
admin≫
2023/07/01 10:44:52
2023/07/01 10:44:52
IQ150の問題・・・・・・?
admin≫
2023/06/13 18:57:17
2023/06/13 18:57:17